スタッフブログ
BLOG
-
2021.08.02
パイナップル研究所
どうも、来週入院するスタッフのHです。
今回は趣味のガーデニングで育てている
パイナップルについてご紹介したいと思います。「ホームページ制作 パイナップル」のキーワードで
このページが検索1位になること間違いなしですね。>
皆さんは「パイナップルのクラウン差し」という言葉をご存じでしょうか?
スーパーで販売されているパイナップルの上の葉っぱの部分あるじゃないですか。
普通だったらパイナップルの皮を切る時にそのままヘタを捨ててしまうと思いますが、
なんと、その葉っぱを土に刺して栽培するんですね~。面白い。うまくいくと3年後くらいに
ちいさなパイナップルが実をつけて食べられるとか。興味があって今年の夏に
岡崎市のスーパーを巡ってパイナップルの葉っぱを集めました。
※沖縄のお土産も多数あり。◆写真はこちら
土は鹿沼をメインにバーミキュライトを少しいれています。
秋ごろに発根(はっこん)しているか確認して
生きているものだけを大きな鉢に植え替えしたいと思います。しばらくは葉っぱだけですが、よくよくみるとかわいい形をした葉っぱなんですよね~。
どの品種が日本の愛知の環境に強いかなどを観察していきたいと思います。
※もちろん冬は温度の関係で室内管理する予定です。ちなみに味については
品種問わず見た目(皮)が緑色ではなく、黄色のやつが甘くて美味しかった気がします。
変わり種でいうとココナッツ風味のピーチパインとか美味しかったですね。次は何を育てましょうかね~。
なにか変化があれば続報があるかも!?
ではまた会う日まで、ごきげんよう。#パイナップル
#クラウン差し
#パイナップル栽培
#水耕栽培
#パイナップルのヘタ
#植え替え
#鉢植え
#パイナップラー関連記事