早起き生活で起こる身体の変化|プラスイーのホームページ制作ブログ

早起き生活で起こる身体の変化

2023年6月1日

その他

4月入社のIです。

入社して、2ヶ月が経過、、、

 

5時おき生活がスタートして、変化してきたこと

 

1,片頭痛が軽減

2,肩こりも軽減

3,勉強がはかどる

4,アイデアが浮かぶ

5,何か楽しい

 

私は、毎日5時起きの生活を実行してます。

最初は、勉強を朝にするという目的で、早起きをし始めたのですが、

今は、スマホでネットショッピングしたり、部屋の片づけしたり、

のんびりコーヒー飲みながら読書したり、洗濯物畳んだり、

絵を書いたり、ロゴを作ってみたり、起きた時の気分でしたいを事します。

※もちろん勉強もしてます

 

私は元々、時間にルーズで支度も誰よりも遅く、

バタバタ準備して、駅まで走っていましたが、

早起きを始めて2ヶ月目にして、目覚ましをかけなくても

5時過ぎには目が覚めるようになりました。

短期間でも体内時計はしっかりしてくるみたいです(^^)♪

 

 

後、単純に気持ちがいいので、身体の調子も凄く良くなってきました。

学生の頃から、片頭痛がひどくて薬に頼ることも多かったのですが、

天気の関係で頭痛する時以外、ほぼ薬に頼らなくなりました。

そういえば、飲んでないね!っと家族に言われて気が付きました。

早起きが良いのか、ストレッチがいいのか、はっきりは分かりませんが、

2ヶ月前と比べて、身体の調子が良くなっているのを体感してます!

 

 

もう一つは、窓を開けて深呼吸すると、

キャンプした時の記憶が蘇ってきて、

非日常の瞬間を感じられて気持ちいいです。

沖縄出身の私は、キャンプと言えば海なんですけど

キャンプ翌日の朝、少しひんやりした空気の中、

一人早起きして海を散歩したり、

家族が起きるまでボーっとしたり、

その時の贅沢な時間と似ていて、

心身ともにリラ~ックスできてます🤗

 

 

転職して生活環境が変わったおかげで

早起き生活することも出来て、やる気がみなぎっているのを感じます。

リラックスする時間も確保できて、身体の調子も良く、

仕事では新しいことにも挑戦させてもらっているので、

私の人生、これからも楽しみでしょうがありません。←楽観的すぎる自分が好きですwww

 

 

 

目が覚めたら、

ベッドから起き上がって、窓を開けて深呼吸する!

それだけで、早起きが気持ちいいと思える人は

きっと無理なく早起きが出来るでしょう!!!

 

朝を征する者は人生を征する私もそんな気がしてます、、、(*^▽^*)🙌

 

ページトップ

COPYRIGHT 株式会社プラスイー ALL RIGHTS RESERVED.